群馬大学

医学と医療をリードする人材の育成
スローガンは、Science(科学的知識・能力)Ethics(倫理観と社会貢献)Skill(医療技術と研究技術)の頭文字SESで、三者のバランスが取れた臨床医、医学研究者を育成。北関東の医学研究、保健学教育の中心を担い、先進医学領域のプロジェクトを進めている。
募集方式・難易度
方式 | 募集人数 | 偏差値 | 共テボーダー |
---|---|---|---|
前期(一般枠) | 65 | 65 | 79 |
前期(地域医療枠) | 6 | 65 | 79 |
学校推薦型(一般枠) | 25 | - | - |
学校推薦型(地域医療枠) | 12 | - | - |
学科試験 概要
前期 |
---|
学科試験(記述式)・面接・小論文 |
前期(一般枠)
共テ 出願期間 | 2022-09-26 〜 2022-10-06 |
---|---|
二次 出願期間 | 2023-01-23 〜 2023-02-03 |
項目 | 試験日 | 発表日 |
---|---|---|
共テ | 2023-01-14 〜 2023-01-15 | |
二次試験 | 2023-02-25 〜 2023-02-26 | 2023-03-08 |
前期(地域医療枠)
共テ 出願期間 | 2022-09-26 〜 2022-10-06 |
---|---|
二次 出願期間 | 2023-01-23 〜 2023-02-03 |
項目 | 試験日 | 発表日 |
---|---|---|
共テ | 2023-01-14 〜 2023-01-15 | |
二次試験 | 2023-02-25 〜 2023-02-26 | 2023-03-08 |
学校推薦型(一般枠)
共テ 出願期間 | 2022-09-26 〜 2022-10-06 |
---|---|
二次 出願期間 | 2022-11-01 〜 2022-11-07 |
項目 | 試験日 | 発表日 |
---|---|---|
共テ | 2023-01-14 〜 2023-01-15 | |
二次試験 | 2023-01-19 〜 2023-01-20 | 2023-02-14 |
出願要件
評定 | 4.3 | 現浪 | - | 地域要件 | なし | |
---|---|---|---|---|---|---|
その他 |
|
学校推薦型(地域医療枠)
共テ 出願期間 | 2022-09-26 〜 2022-10-06 |
---|---|
二次 出願期間 | 2022-11-01 〜 2022-11-07 |
項目 | 試験日 | 発表日 |
---|---|---|
共テ | 2023-01-14 〜 2023-01-15 | |
二次試験 | 2023-01-19 〜 2023-01-20 | 2023-02-14 |
出願要件
評定 | 4.3 | 現浪 | - | 地域要件 | なし | |
---|---|---|---|---|---|---|
その他 |
|
前期
共通テスト
教科 | 範囲・形式 | 選択 | 配点 |
---|---|---|---|
英語 R:L=4:01 |
リーディング | ● | 100 |
リスニング | ● | ||
数学 | IA | ● | 100 |
IIB | ● | ||
国語 | ● | 100 | |
理科 | 物理 | ② | 100 |
化学 | ② | ||
生物 | ② | ||
地歴公民 | ● | 50 | |
満点 | 450 |
個別学力検査
科目 | 範囲・形式 | 配点 |
---|---|---|
数学 | 150 | |
理科 | 2 科目選択 | 150 |
満点 | 300 |
科目 | 範囲・形式 | 配点 |
---|---|---|
小論文 | 150 | |
面接 | - | |
満点 | 150 |
得点配分
共通テスト | 個別学力検査 | 合計 | |
---|---|---|---|
450 | 300 | 150 | 900 |
学校推薦型(一般枠・地域医療枠)
共通テスト
教科 | 範囲・形式 | 選択 | 配点 |
---|---|---|---|
英語 R:L=4:01 |
リーディング | ● | 200 |
リスニング | ● | ||
数学 | IA | ● | 200 |
IIB | ● | ||
国語 | ● | 200 | |
理科 | 物理 | ② | 200 |
化学 | ② | ||
生物 | ② | ||
地歴公民 | ● | 100 | |
満点 | 900 |
得点配分
合計 | |
---|---|
900 | 900 |
前期(一般枠+地域枠)
年度 | 募集人員 | 志願者 | 受験者 | 受験倍率 | 1次合格 | 正規合格 | 合格者合計 | 実質倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2019 | 73 | 196 | 178 | 79 | ||||
2018 | 73 | 313 | 202 | 77 | ||||
2017 | 73 | 333 | 204 | 74 | ||||
2016 | 8 | 30 | 29 | 8 |
前期(一般枠)
年度 | 募集人員 | 志願者 | 受験者 | 受験倍率 | 1次合格 | 正規合格 | 合格者合計 | 実質倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022 | 65 | 164 | 148 | 70 | ||||
2021 | 65 | 169 | 155 | 70 | ||||
2020 | 73 | 279 | 200 | 76 |
前期(地域枠)
年度 | 募集人員 | 志願者 | 受験者 | 受験倍率 | 1次合格 | 正規合格 | 合格者合計 | 実質倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022 | 6 | 24 | 21 | 6 | ||||
2021 | 6 | 33 | 33 | 6 | ||||
2020 | 65 | 284 | 156 | 70 |
- 微生物学が非常に厳しい。私の学年では再試にならなかったのは7人だけだった。
- 一年次の医療倫理が討議形式の授業で、レポートの課題や試験のレベルは高い。入学後、最初にあたる壁である。
- 解剖実習にiPadを使用。立体構造などを家でも学習できるのでよかった。
大学一覧
国公立大学
・旭川医科・北海道
・札幌医科
・弘前
・東北
・秋田
・山形
・福島県立医科
・筑波
・群馬
・千葉
・東京
・東京医科歯科
・横浜市立
・新潟
・山梨
・富山
・金沢
・福井
・信州
・岐阜
・浜松医科
・名古屋
・名古屋市立
・三重
・滋賀医科
・京都
・京都府立医科
・大阪
・大阪公立
・神戸
・奈良県立医科
・和歌山県立医科
・鳥取
・島根
・岡山
・広島
・山口
・徳島
・香川
・愛媛
・高知
・九州
・佐賀
・長崎
・熊本
・大分
・宮崎
・鹿児島
・琉球
私立大学
・岩手医科・東北医科薬科
・自治医科
・獨協医科
・埼玉医科
・国際医療福祉
・杏林
・慶應義塾
・順天堂
・昭和
・帝京
・東京医科
・東京慈恵会医科
・東京女子医科
・東邦
・日本
・日本医科
・北里
・聖マリアンナ医科
・東海
・金沢医科
・愛知医科
・藤田医科
・大阪医科薬科
・関西医科
・近畿
・兵庫医科
・川崎医科
・福岡
・久留米
・産業医科