医学部入試スタート、現役生は1年の総まとめを
12月になり、受験生の皆さんは推薦入試がはじまっています。 入試期間中は試験と合格発表が連続していきますので、切り替えが重要になります。合否を気にして学習に身が入らないことがないよう、一つの試験が終われば次の試験に向けて続きを読む
12月になり、受験生の皆さんは推薦入試がはじまっています。 入試期間中は試験と合格発表が連続していきますので、切り替えが重要になります。合否を気にして学習に身が入らないことがないよう、一つの試験が終われば次の試験に向けて続きを読む
11月となり寒い日がしだいに増えてきています。インフルエンザ等もかなり増えてきていますので、日頃からの手洗いやうがいなどの予防を徹底していきたいところです。 今月、現役生は中間テストも終えて文化祭など楽しみなイベントがあ続きを読む
10月となりました。現役生の皆さんは文化祭に体育祭と楽しいイベントごとが盛りだくさんの季節ですね。当然イベントは友人と全力で楽しんでいただきたいですが、忘れてはいけないのは学習面で置いてけぼりになりやすい時期でもあります続きを読む
いよいよ新学期ですね。夏休み中の学習ははかどりましたか? 医学部入試は現在、唯一残った受験戦争の場です。ライバルは必死で学習しています。そして、学習には王道はありません。コツコツ積み重ねるだけです。自分の現状を客観的に評続きを読む
夏休みもそろそろ折り返し、後半になろうとしています。今年度の目標は適切にこなせていますか?学習は積み重ねなので、入試が近づいてから焦ってもなかなか追いつかないものです。遅れがあったり、弱点があったりする方は今のうちから計続きを読む
MEPの入試情報では各大学の過去10年の情報を掲載しています。 近畿の主な国公立大学医学部は、京都大学、大阪大学、神戸大学、京都府立医科大学、滋賀医科大学、奈良県立医科大学、和歌山県立医科大学があります。 それぞれ、特徴続きを読む
いよいよ夏休みが始まりました。受験生の方、また入学して慣れてきた方などさまざまおられると思いますが、それぞれのステージにおいて夏休みの活用法について申し上げていきたいと思います。 1. 受験生の方 受験生の方にとっては、続きを読む
暑い日が増えてまいりましたが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。季節の変わり目は体調を崩しやすく、暑さと湿気で体がだるく感じる日もあるかもしれません。 学習も体があってのものですので、体調管理には十分に気をつけながら進続きを読む
さて、新年度からすでに1カ月です。受験生は入試まであと8ヶ月余り、学習は順調でしょうか? 受験学年でない学生も受験を見据えてツボを抑えた学習こなしていく必要があります。 春はのんびりしがちですが、ゆったりしているとあっと続きを読む
新学年になりました。来年受験の生徒のみなさんは、一般入試は1月なので、もうあと9ヶ月しかありません。そのことを念頭に4月からの学習に向き合って言っていただきたいと思います。 さて、春からの学習にあたって次のことを実践して続きを読む