注意:下記の情報は変更等が行われている可能性がありますので、 正確な情報は必ず各大学の募集要項・HPで直接確認してください。
宮崎大学
大学各種リンク
大学HP | https://www.miyazaki-u.ac.jp/ |
医学部HP | http://www.med.miyazaki-u.ac.jp/home/ |
入試情報 | https://www.miyazaki-u.ac.jp/exam/department-exam/ |
2022年度入試
一般選抜 前期
募集人数
前期 | 45 |
---|
前期
入試日程
日程 | ||
---|---|---|
出願 | 1/24〜2/4 | |
共通テスト | 試験日 | 1/15・16 |
一段階発表 | – | |
個別学力検査 | 試験日 | 2/25・26 |
合格発表日 | 3/8 | |
手続 |
入試科目
共通テスト | ||
---|---|---|
英語 | リーディング | 200 (R160,L40) |
リスニング | ||
国語 | 200 | |
数学 | IA | 200 (各100) |
IIB | ||
理科 | 物理 | 200 (2科目各100) |
化学 | ||
生物 | ||
社会 | 全科目 | 100 (1科目選択) |
個別学力検査 | |
---|---|
英語 | 200 |
数学 | 200 |
物理 | 200 (2科目各100) |
化学 | |
生物 | |
面接 | ○ |
一般選抜 後期
募集人数
後期 | 15 |
---|
後期
入試日程
日程 | ||
---|---|---|
出願 | 1/24〜2/4 | |
共通テスト | 試験日 | 1/15・16 |
一段階発表 | – | |
個別学力検査 | 試験日 | 3/12・13 |
合格発表日 | 3/21 | |
手続 |
入試科目
共通テスト | ||
---|---|---|
英語 | リーディング | 200 (R100,L100) |
リスニング | ||
国語 | 200 | |
数学 | IA | 200 (各100) |
IIB | ||
理科 | 物理 | 200 (2科目各100) |
化学 | ||
生物 | ||
社会 | 全科目 | 100 (1科目選択) |
個別学力検査 | |
---|---|
英語 | 150 |
面接 | ○ |
入試結果



前期
2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | |
---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 |
志願者 | 296 | 226 | 424 | 386 | 393 | 358 |
(志願者倍率) | 5.92 | 4.52 | 8.48 | 7.72 | 7.86 | 7.16 |
受験者 | 259 | 183 | 256 | 256 | 256 | 269 |
合格者 | 61 | 54 | 58 | 66 | 67 | 63 |
追加合格者 | 3 | |||||
入学者 | 59 | 53 | 55 | 65 | 66 | 62 |
後期
2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | |
---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 |
志願者 | 397 | 359 | 387 | 376 | 364 | 229 |
(志願者倍率) | 19.85 | 17.95 | 19.35 | 18.8 | 18.2 | 11.45 |
受験者 | 32 | 47 | 62 | 60 | 68 | 87 |
合格者 | 21 | 22 | 21 | 22 | 20 | 22 |
追加合格者 | 1 | |||||
入学者 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 |
成績 (前期)
2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | ||
総合 | 配点 | 1500 | 1500 | 1500 | 1500 | 1500 | |
合格者最高点 | 1192 | 1202 | 1275 | 1178 | 1254 | ||
合格者最低点 | 1036 | 1033 | 1149 | 1053 | 1124 | ||
合格者平均点 | 1083 | 1089 | 1185 | 1102 | 1160 | ||
共通テスト | 満点 | 900 | 900 | 900 | 900 | 900 | 900 |
ボーダー得点 | 738 | 756 | 783 | 765 | 756 | 756 | |
ボーダー(得点率) | 82 | 84 | 87 | 85 | 84 | 84 | |
第1段階(得点率) | 実施せず | 実施せず | 79 | 77 | 80 | 74 |
出題傾向
数学
2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
I | 数と式 | ||||||
集合と命題 | |||||||
図形と計量 | ● | ||||||
二次関数 | |||||||
データの分析 | |||||||
A | 場合の数と確率 | ● | ● | ● | ● | ● | |
図形の性質 | ● | ● | ● | ||||
整数の性質 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
II | 式と証明 | ● | ● | ||||
複素数と方程式 | ● | ● | |||||
図形と方程式 | ● | ● | ● | ||||
三角関数 | ● | ● | |||||
指数関数と対数関数 | ● | ||||||
微分法と積分法 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
B | ベクトル | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
数列 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
確率分布と統計的な推測 | |||||||
III | 複素数平面 | ● | ● | ● | ● | ||
式と曲線 | |||||||
関数と極限 | |||||||
微分法とその応用 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
積分法とその応用 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
卒業生・在校生の声
- 進級が厳しく、私の学年では4割が留年した。特に生化学と生理学が難しかったと記憶している。宮崎大では「6年で卒業した」が武勇伝になる。