川崎医科大大学

2つの総合病院と連携した丁寧な指導で優秀な医師を育成
特定機能病院・災害拠点病院である近畿大学病院、最新鋭の医療設備と高度な医療情報システムを持つ近畿大学奈良病院、各研究所など施設や設備が充実している。また、理工学部・薬学部との共同研究で最新の医学を学べるのは、総合大学の大きなメリットである。
募集方式・難易度
方式 | 募集人数 | 偏差値 | 共テボーダー |
---|---|---|---|
推薦(一般公募) | 25 | - | - |
一般(前期) | 55 | 65 | - |
一般(前期)(大阪府地域枠) | 3 | 65 | - |
一般(前期)(奈良県地域枠) | 2 | 65 | - |
一般(前期)(和歌山県地域枠) | 2 | 65 | - |
一般(前期)(静岡県地域枠) | 6 | 65 | - |
一般(後期) | 5 | - | - |
一般(後期)(静岡県地域枠) | 4 | - | - |
共通テスト利用(前期) | 5 | - | 84 |
共通テスト利用(中期) | 3 | - | 86 |
共通テスト利用(後期) | 2 | - | - |
学科試験 概要
英語 | 数学 | 物理 | 化学 | 生物 |
---|---|---|---|---|
マーク | 記述 | 記述 | 記述 | 記述 |
推薦(一般公募)
出願期間 | 2022-11-01 〜 2022-11-10 消印 |
---|
項目 | 試験日 | 発表日 |
---|---|---|
一次試験 | 2022-11-20 | 2022-12-01 |
二次試験 | 2022-12-04 | 2022-12-14 |
出願要件
評定 | - | 現浪 | 1浪 | 地域要件 | あり | |
---|---|---|---|---|---|---|
その他 |
一般(前期)
出願期間 | 2022-12-16 〜 2023-01-12 消印 |
---|
項目 | 試験日 | 発表日 |
---|---|---|
一次試験 | 2023-01-29 | 2023-02-07 |
二次試験 | 2023-02-12 | 2023-02-23 |
一般(前期)(大阪府地域枠)
出願期間 | 2022-12-16 〜 2023-01-12 消印 |
---|
項目 | 試験日 | 発表日 |
---|---|---|
一次試験 | 2023-01-29 | 2023-02-07 |
二次試験 | 2023-02-12 | 2023-02-23 |
一般(前期)(奈良県地域枠)
出願期間 | 2022-12-16 〜 2023-01-12 消印 |
---|
項目 | 試験日 | 発表日 |
---|---|---|
一次試験 | 2023-01-29 | 2023-02-07 |
二次試験 | 2023-02-12 | 2023-02-23 |
一般(前期)(和歌山県地域枠)
出願期間 | 2022-12-16 〜 2023-01-12 消印 |
---|
項目 | 試験日 | 発表日 |
---|---|---|
一次試験 | 2023-01-29 | 2023-02-07 |
二次試験 | 2023-02-12 | 2023-02-23 |
一般(前期)(静岡県地域枠)
出願期間 | 2022-12-16 〜 2023-01-12 消印 |
---|
項目 | 試験日 | 発表日 |
---|---|---|
一次試験 | 2023-01-29 | 2023-02-07 |
二次試験 | 2023-02-12 | 2023-02-23 |
一般(後期)
出願期間 | 2023-02-01 〜 2023-02-14 消印 |
---|
項目 | 試験日 | 発表日 |
---|---|---|
一次試験 | 2023-02-26 | 2023-03-04 |
二次試験 | 2023-03-09 | 2023-03-17 |
一般(後期)(静岡県地域枠)
出願期間 | 2023-02-01 〜 2023-02-14 消印 |
---|
項目 | 試験日 | 発表日 |
---|---|---|
一次試験 | 2023-02-26 | 2023-03-04 |
二次試験 | 2023-03-09 | 2023-03-17 |
共通テスト利用(前期)
共テ 出願期間 | 2022-09-26 〜 2022-10-06 |
---|---|
二次 出願期間 | 2023-01-03 〜 2023-01-13 消印 |
項目 | 試験日 | 発表日 |
---|---|---|
共テ | 2023-01-14 〜 2023-01-15 | 2023-02-15 |
二次試験 | 2023-02-19 | 2023-02-28 |
共通テスト利用(中期)
共テ 出願期間 | 2022-09-26 〜 2022-10-06 |
---|---|
二次 出願期間 | 2023-01-03 〜 2023-02-01 消印 |
項目 | 試験日 | 発表日 |
---|---|---|
共テ | 2023-01-14 〜 2023-01-15 | 2023-02-15 |
二次試験 | 2023-02-19 | 2023-02-28 |
共通テスト利用(後期)
共テ 出願期間 | 2022-09-26 〜 2022-10-06 |
---|---|
二次 出願期間 | 2023-02-03 〜 2023-02-23 消印 |
項目 | 試験日 | 発表日 |
---|---|---|
共テ | 2023-01-14 〜 2023-01-15 | 2023-03-04 |
二次試験 | 2023-03-09 | 2023-03-17 |
一般(前期)
1次試験
科目 | 範囲・形式 | 配点 |
---|---|---|
英語 | 100 | |
数学 | 数Bは数列とベクトルのみ、数IIIは含まない | 100 |
理科 | 2 科目選択 | 200 |
満点 | 400 |
2次試験
科目 | 範囲・形式 | 配点 |
---|---|---|
小論文 | - | |
面接 | - | |
満点 | - |
得点配分
1次試験 | 2次試験 | 合計 |
---|---|---|
400 | - | 400 |
一般(後期)
1次試験
科目 | 範囲・形式 | 配点 |
---|---|---|
英語 | 100 | |
数学 | 数Bは数列とベクトルのみ、数IIIは含まない | 100 |
理科 | 2 科目選択 | 200 |
満点 | 400 |
2次試験
科目 | 範囲・形式 | 配点 |
---|---|---|
小論文 | - | |
面接 | - | |
満点 | - |
得点配分
1次試験 | 2次試験 | 合計 |
---|---|---|
400 | - | 400 |
共通テスト利用(前期)
1次試験(共通テスト)
教科 | 範囲・形式 | 選択 | 配点 |
---|---|---|---|
英語 R:L=4:01 |
リーディング | ● | 100 |
リスニング | ● | ||
数学 | IA | ● | 200 |
IIB | ● | ||
理科 | 物理 | ② | 200 |
化学 | ② | ||
生物 | ② | ||
満点 | 500 |
2次試験
科目 | 範囲・形式 | 配点 |
---|---|---|
面接 | - | |
満点 | - |
得点配分
1次試験(共通テスト) | 2次試験 | 合計 |
---|---|---|
500 | - | 500 |
共通テスト利用(中期)
1次試験(共通テスト)
教科 | 範囲・形式 | 選択 | 配点 |
---|---|---|---|
英語 R:L=4:01 |
リーディング | ● | 100 |
リスニング | ● | ||
数学 | IA | ① | - |
IIB | |||
国語 | 現代文 | ① | - |
理科 | 物理 | ② | 200 |
化学 | ② | ||
生物 | ② | ||
満点 | 400 |
IAまたは国語を選択(100)
2次試験
科目 | 範囲・形式 | 配点 |
---|---|---|
小論文 | - | |
面接 | - | |
満点 | - |
得点配分
1次試験(共通テスト) | 2次試験 | 合計 |
---|---|---|
400 | - | 400 |
共通テスト利用(後期)
共通テスト
教科 | 範囲・形式 | 選択 | 配点 |
---|---|---|---|
英語 R:L=4:01 |
リーディング | ● | 100 |
リスニング | ● | ||
数学 | IA | ② | - |
IIB | |||
国語 | 現代文 | ② | - |
理科 | 物理 | ② | - |
化学 | ② | ||
生物 | ② | ||
満点 | 300 |
IA、国語、理科から2科目選択(各100)
2次試験
科目 | 範囲・形式 | 配点 |
---|---|---|
小論文 | - | |
面接 | - | |
満点 | - |
得点配分
共通テスト | 2次試験 | 合計 |
---|---|---|
300 | - | 300 |
推薦(一般公募)
1次試験
科目 | 範囲・形式 | 配点 |
---|---|---|
英語 | 100 | |
数学 | IA・IIBのみ、数Bは数列とベクトルのみ | 100 |
理科 | 2 科目選択 | 100 |
満点 | 300 |
2次試験
科目 | 範囲・形式 | 配点 |
---|---|---|
小論文 | - | |
面接 | - | |
満点 | - |
得点配分
1次試験 | 2次試験 | 合計 |
---|---|---|
300 | - | 300 |
一般前期
年度 | 募集人員 | 志願者 | 受験者 | 受験倍率 | 1次合格 | 正規合格 | 合格者合計 | 実質倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022 | 55 | 0 | 496 | 0 | 0 | 0 | inf | |
2021 | 55 | 1236 | 1172 | 233 | 101 | |||
2020 | 65 | 1327 | 1250 | 253 | 103 | |||
2019 | 65 | 1645 | 1570 | 241 | 125 | |||
2018 | 65 | 1750 | 1655 | 268 | 151 | 151 | 10.96 | |
2017 | 65 | 1902 | 1811 | 285 | 131 | 171 | 10.59 | |
2016 | 70 | 1540 | 1447 | 227 | 189 | |||
2015 | 65 | 1625 | 1538 | 153 | 131 | 131 | 11.74 | |
2014 | 65 | 1402 | 1331 | 147 | 118 | 118 | 11.28 | |
2013 | 70 | 1488 | 1333 | 175 | 128 |
大阪府地域枠
年度 | 募集人員 | 志願者 | 受験者 | 受験倍率 | 1次合格 | 正規合格 | 合格者合計 | 実質倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021 | 3 | 7 | 7 | 2 | 2 | 3.50 | ||
2020 | 2 | 103 | 39 | 9 |
一般前期(大阪府地域枠)
年度 | 募集人員 | 志願者 | 受験者 | 受験倍率 | 1次合格 | 正規合格 | 合格者合計 | 実質倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022 | 3 | 28 | 28 | 6 | 3 | 0 | inf |
大阪府地域枠(追加募集)
年度 | 募集人員 | 志願者 | 受験者 | 受験倍率 | 1次合格 | 正規合格 | 合格者合計 | 実質倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020 | 3 | 62 | 58 | 17 | 3 | 19.33 |
一般前期(奈良県地域枠)
年度 | 募集人員 | 志願者 | 受験者 | 受験倍率 | 1次合格 | 正規合格 | 合格者合計 | 実質倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022 | 2 | 32 | 31 | 5 | 2 | 0 | inf | |
2021 | 2 | 3 | 3 | 2 | 2 | 1.50 | ||
2020 | 3 | 22 | 21 | 6 | 3 | 7.00 |
一般前期(和歌山県地域枠)
年度 | 募集人員 | 志願者 | 受験者 | 受験倍率 | 1次合格 | 正規合格 | 合格者合計 | 実質倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022 | 5 | 31 | 31 | 5 | 2 | 0 | inf | |
2021 | 2 | 5 | 5 | 4 | 2 | 2.50 | ||
2020 | 2 | 14 | 14 | 4 | 2 | 7.00 |
一般前期(静岡県地域枠)
年度 | 募集人員 | 志願者 | 受験者 | 受験倍率 | 1次合格 | 正規合格 | 合格者合計 | 実質倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022 | 6 | 77 | 72 | 12 | 6 | 0 | inf | |
2021 | 5 | 15 | 15 | 9 | 5 | 3.00 | ||
2020 | 5 | 20 | 19 | 7 | 5 | 3.80 |
一般後期
年度 | 募集人員 | 志願者 | 受験者 | 受験倍率 | 1次合格 | 正規合格 | 合格者合計 | 実質倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022 | 5 | 534 | 444 | 45 | 13 | 0 | inf | |
2021 | 5 | 758 | 652 | 30 | 8 | |||
2020 | 5 | 655 | 561 | 29 | 10 | |||
2019 | 5 | 672 | 580 | 29 | 9 | |||
2018 | 5 | 931 | 813 | 5 | 5 | 5 | 162.60 | |
2017 | 5 | 1094 | 960 | 8 | 13 | 73.85 | ||
2016 | 5 | 1321 | 1187 | 5 | 5 | 237.40 | ||
2015 | 5 | 1231 | 1072 | 11 | ||||
2014 | 5 | 1010 | 886 | 5 | 25 | 35.44 | ||
2013 | 5 | 1094 | 965 | 5 | 16 | 60.31 |
一般後期(静岡県地域枠)
年度 | 募集人員 | 志願者 | 受験者 | 受験倍率 | 1次合格 | 正規合格 | 合格者合計 | 実質倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022 | 6 | 95 | 85 | 14 | 6 | 0 | inf | |
2021 | 2 | 87 | 81 | 9 | 2 | 40.50 |
推薦
年度 | 募集人員 | 志願者 | 受験者 | 受験倍率 | 1次合格 | 正規合格 | 合格者合計 | 実質倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022 | 25 | 608 | 605 | 80 | 0 | 60 | 10.08 | |
2021 | 25 | 635 | 630 | 63 | 50 | 12.60 | ||
2020 | 30 | 656 | 646 | 50 | 44 | 14.68 | ||
2019 | 30 | 722 | 713 | 51 | 51 | 13.98 | ||
2018 | 30 | 716 | 699 | 52 | 52 | 13.44 | ||
2017 | 30 | 739 | 721 | 67 | 67 | 10.76 | ||
2016 | 30 | 695 | 664 | 53 | 50 | 13.28 | ||
2015 | 30 | 717 | 700 | 46 | 45 | 15.56 | ||
2014 | 30 | 659 | 639 | 33 | 19.36 | |||
2013 | 25 | 603 | 581 | 46 | 12.63 |
静岡県地域枠(推薦入試)
年度 | 募集人員 | 志願者 | 受験者 | 受験倍率 | 1次合格 | 正規合格 | 合格者合計 | 実質倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021 | 2 | 11 | 11 | 4 | 2 | 5.50 |
C方式前期
年度 | 募集人員 | 志願者 | 受験者 | 受験倍率 | 1次合格 | 正規合格 | 合格者合計 | 実質倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022 | 5 | 451 | 0 | 99 | 31 | 31 | 0.00 | |
2021 | 5 | 600 | 78 | 15 | ||||
2020 | 10 | 600 | 590 | 108 | 28 | |||
2019 | 10 | 720 | 100 | 20 | ||||
2018 | 10 | 547 | 94 | 31 | 31 | |||
2017 | 10 | 643 | 57 | 15 | 17 | |||
2016 | 6 | 819 | 819 | 71 | ||||
2015 | 6 | 951 | 951 | 61 | ||||
2014 | 6 | 913 | 906 | 48 | 48 | 18.88 | ||
2013 | 6 | 760 | 756 | 49 | 49 | 15.43 |
C方式中期
年度 | 募集人員 | 志願者 | 受験者 | 受験倍率 | 1次合格 | 正規合格 | 合格者合計 | 実質倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022 | 3 | 201 | 0 | 47 | 21 | 0 | nan | |
2021 | 3 | 236 | 43 | 10 | ||||
2020 | 3 | 183 | 182 | 40 | 10 | |||
2019 | 3 | 200 | 28 | 15 | ||||
2018 | 3 | 191 | 26 | 13 | 13 | |||
2017 | 3 | 158 | 12 | 3 | 3 | |||
2016 | 2 | 259 | 259 | 20 | ||||
2015 | 2 | 381 | 381 | 33 | ||||
2014 | 2 | 282 | 282 | 36 | 36 | 7.83 | ||
2013 | 2 | 267 | 267 | 36 | 36 | 7.42 |
C方式後期
年度 | 募集人員 | 志願者 | 受験者 | 受験倍率 | 1次合格 | 正規合格 | 合格者合計 | 実質倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022 | 2 | 95 | 0 | 43 | 6 | 0 | nan | |
2021 | 2 | 93 | 28 | 4 | ||||
2020 | 2 | 81 | 81 | 29 | 4 | |||
2019 | 2 | 63 | 25 | 2 | ||||
2018 | 2 | 125 | 15 | 2 | 2 | |||
2017 | 2 | 76 | 12 | 12 | ||||
2016 | 2 | 106 | 106 | 2 | ||||
2015 | 2 | 102 | 102 | 4 | ||||
2014 | 2 | 110 | 110 | 2 | 2 | 55.00 | ||
2013 | 2 | 150 | 150 | 2 | 2 | 75.00 |
付属校推薦
年度 | 募集人員 | 志願者 | 受験者 | 受験倍率 | 1次合格 | 正規合格 | 合格者合計 | 実質倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2015 | 若干名 | 12 | ||||||
2014 | 若干名 | 28 | 28 | 14 | 2.00 | |||
2013 | 1 | 16 | 16 | 9 | 1 | 16.00 |
- 近畿大学は西日本最大の総合大学だが、医学部は本部(東大阪市)と離れた大阪狭山市にある。他学部との交流はなく、単科大学と全く同じである。しかし、近大マグロをテレビなどで見ると、何故か誇らしい気持ちになる。
- 私の頃は毎週末に週末試験があった。ユニットごとのテストで範囲が限られているため、勉強しやすかった。
- テストでは国家試験に沿わないマニアックな試験問題が多かった。
大学一覧
国公立大学
・旭川医科・北海道
・札幌医科
・弘前
・東北
・秋田
・山形
・福島県立医科
・筑波
・群馬
・千葉
・東京
・東京医科歯科
・横浜市立
・新潟
・山梨
・富山
・金沢
・福井
・信州
・岐阜
・浜松医科
・名古屋
・名古屋市立
・三重
・滋賀医科
・京都
・京都府立医科
・大阪
・大阪公立
・神戸
・奈良県立医科
・和歌山県立医科
・鳥取
・島根
・岡山
・広島
・山口
・徳島
・香川
・愛媛
・高知
・九州
・佐賀
・長崎
・熊本
・大分
・宮崎
・鹿児島
・琉球
私立大学
・岩手医科・東北医科薬科
・自治医科
・獨協医科
・埼玉医科
・国際医療福祉
・杏林
・慶應義塾
・順天堂
・昭和
・帝京
・東京医科
・東京慈恵会医科
・東京女子医科
・東邦
・日本
・日本医科
・北里
・聖マリアンナ医科
・東海
・金沢医科
・愛知医科
・藤田医科
・大阪医科薬科
・関西医科
・近畿
・兵庫医科
・川崎医科
・福岡
・久留米
・産業医科